障害に関して差別される差別主義者? ‐ 他文化の否定をせずに自文化を肯定するには 私が障害者雇用で働いていた場所では、「部外者を否定することで部内の結束を図る」という「文化」がありました。 これ、中学・高校の部活やクラスのカーストでもよくある「価値基準」です。 私が二十代の頃に健常者として働いていた職場にも、ありました。...2022.05.28障害に関して
自助グループAC(アダルトチルドレン)にとって、「親を許す」ってどういうことか ACや虐待サバイバーの中には、「親を許す」ということばが、どうしても受け入れられない人が多いと思います。 「許す」って、親がやった不適切な言動を、無かったことにしてあげるという意味ではない、と思うんですよね。 そのことを少しまとめてみます。...2022.05.22自助グループ
自助グループ「12のステップ」の埋め合わせのヒントに使いたい ‐ イルセ・サン 著「こわれた関係のなおし方」 自助グループで使われる「12のステップ」。構造自体はとてもシンプルなので、独特な表現に慣れさえすれば、意外と理解しやすい…しかしこれを実際の行動に移すとなると「埋め合わせ」がとにかく難しい。イルセ・サン著「こわれた関係のなおし方」が参考に…2022.05.14自助グループ願うこと
障害に関して健常者が望む「障害者」を演じるのは辛い。 私は、障害者就労で上手くなじめず退職をしましたが、退職の原因の一つに、健常者が望む障害者を演じることが辛かった、という理由がありました。 世間で望まれる障害者は、常におとなしく従順で謙虚でなければならない。 この、世間的に望まれる障害者像を...2022.05.03障害に関して願うこと