思ったこと、いろいろ。

ひきこもりとカルトと優性思想と…。
統一教会と政治家の関係。反共という一点で協力関係にあったのだけれど、そのまま関係し続けた結果が、この悲劇なのだと…お互いに、活動・思想の中身を吟味しないで、利益を上げる道具として利用し続けていただけ、なんだと…彼らのベースにあるのは朱子学…

「欲望」は、否定しなくてもいいんだよ?
欲望って、ある意味、素直な感情の一種です。自身の「欲望」自体を、「理性で制御しなければいけない」と強く思い込み過ぎると、反知性主義的な問題が出てきてしまいます。⇩反知性主義とは Wikipediaより生きづらさとも関係し、身近な問題にも色々...

”生娘シャブ漬け”の表現がなぜダメなのか、理解して欲しい
ある企業の経営中枢の人の”不適切発言”ですが、簡単に言うと「相手を人間として見ていない」ことが問題なのですよね。こういう表現が出てきてしまう経緯を、私の体験を交えて考えてみます。先ず、シャブ漬けについて。これは論外ですので、ダルクで頭冷やし...

一方的な感情の押し付けは、ワガママな甘えだよねぇ…
自分のことを解ってほしい、自分と同じような感じ方をして欲しい。これ、気持ちはとっても良くわかる。誰だって、誰かと感情を共有したいよね。だけどさぁ…「オレの不機嫌を、お前がなだめろ」「私の不機嫌の後始末は、あなたが責任を持って片付けなさい」こ...