人権

スポンサーリンク
生きることの尊厳

現実と創作物は別物。「冗談」だから笑えるんだよ…。

極端な事を言って笑いをとる。 コレって「ありえなさの誇張」がオカシイから笑うんだけれど、「誇張された極論」で周囲が笑ったことを「自分の極論が受け入れられた」と捉えてしまう人が結構いて… そういう現実の取り違えがなぜ起きるのか自身の失敗から…
生きることの尊厳

トイレで起こる男性からの暴力

トランス女性(身体は男性のままで自認は女性、という人)に、女性スペースを使わせて欲しい、という話題。 アライの方々が「いっそ男女共用にすればいい」と言っていますが、清掃員の体験から、トイレを男女共用にするとどんな問題が起きるか? を書きます
生きることの尊厳

代理出産「真摯な願い」と「強迫観念」は別物だよ

2022年8月29日に出した、生殖補助医療法改正に関連して代理出産の合法化を進めようとする自民党案。 Twitterでも話題になっていましたが、本当に「怖い」と思うんですよね。 先天的に子宮が無い人などへの子宮移植が可能になるまでの時限的…
スポンサーリンク
生きることの尊厳

マイノリティの不便と個人のワガママの区別

「トランス女性を差別する女性」という話題が流れていて…騒ぎが始まった背景に 「性別適合手術を受けていないトランス女性を、女子トイレや女風呂から追い出すのは差別だ」 という主張があり…普段から攻撃的な発言をしがちなフェミニスト女性への反撃を…
ひきこもり

「江戸川区ひきこもり実態調査の結果報告書 」を見て思ったこと

ひきこもり経験者から「どうなのコレ?」と思われている、令和3年度の江戸川区の調査…かつての当事者として、私が感じたことをまとめてみます。…気になったのは、調査用紙を「世帯ごと」に送っている点…「世帯主宛」に届くものは他の家族には届かない…
雑記帳

ひきこもりとカルトと優性思想と…。

統一教会と政治家の関係。反共という一点で協力関係にあったのだけれど、そのまま関係し続けた結果が、この悲劇なのだと…お互いに、活動・思想の中身を吟味しないで、利益を上げる道具として利用し続けていただけ、なんだと…彼らのベースにあるのは朱子学…
生きることの尊厳

人権が守れない伝統など無意味だ

花街と一言で言っても、その成り立ちや性格は、場所によって違うんですよね。 大店の旦那衆(文化人)向け、お参り(観光)で外部から来る旅行者向け、地元の労働者向けの界隈では、当然性格が違ってくるんですよね。花街は基本は飲酒・遊興・性風俗…
生きることの尊厳

芸能と人身売買の曖昧な境界

芸能の世界って、人身売買や人権侵害に結びつきやすいです。 これを放置していると、いつまでたっても芸能関係の方々の尊厳は守られません。 働き方がどんどん多様になっている昨今、「芸能は特殊だから」と放置するのは、他の職種の人の尊厳搾取にも繋がります。 先日の元・舞妓さんの訴えに対して、「芸事の世界に足を
生きることの尊厳

花街って要するに、伝統的な人身売買だよ。

舞妓さんの労働環境が酷い、という訴えが話題になっていました。 舞妓さんというと「美しい伝統芸能」というイメージがありますが、実際には昔ながらの超高級な性風俗なんですよね… 実情を伝えないまま、中学卒業の年齢で修行に入らせる。 伝統的人権侵害
障害に関して

障害者は存在するだけで「悪」なのか?

この質問を直接訊かれて「そうだ」と答える人は少ないけれど、本音としては、どうなのか?生まれてごめんなさい、存在することが悔しいと言う障害者はいますし、障害者にそう感じさせる空気を世の中は持っています。この「建前」と「本音」の乖離は何なのか
スポンサーリンク